制作期間:2012年4月~7月
赤田駅に蒸気機関車のための設備が整っていないので、制作したコッペル12tCタンクのための機関庫のあるセクションを作ることにしました。
セクション全体のプランは後回しにして、とりあえず単線機関庫と給水タンク、石炭台、そしてできれば小さなターンテーブルの3点セットを作りたいと思います。
木製の小さな石炭台(間口43mm、奥行き21mm、高さ34mm)を作りました。
石炭台の上部の台は、0.5mm厚のバルサ板を3mm幅にカットしたものを横に並べて床を作りました。裏側に1.5mmの角材で縁取りし、表の3辺には0.5mm厚のバルサ板を4mm幅にカットしたもので低い壁を作りました。壁を押さえているのは0.5mmの角材です。これらの材料はすべて組立てる前に墨汁の薄め液を塗っておきました。接着は全てゼリー状の瞬間接着剤です。
台を支える脚は、墨汁の薄め液を塗った1.5mmの角材を柱に、0.5×1.5mmの角材を筋交いとします。
台に脚を取付け、妻側にも柱と筋交いを入れとりあえず形になりました。
脚を乗せる基礎としてタミヤカラーのロイヤルライトグレーを塗り、2×2mmにカットした角材を足の裏に固定し、0.5mmの角材でハシゴを組み妻側に架けました。
台に積む石炭としてバラストを使い、ボンド薄め液で固定した後、光沢の黒を塗り、0.25mm厚のプラ板と0.4mm径の洋白丸線でシャベルを2本作り載せておきました。
多分、助手側に石炭庫があるはずなので、こんな位置関係になると思います。