3.大六天駅周辺(2013年4月完成、TMS No.861掲載)

12.駅前食堂を作る

制作期間:2012年9月~2013年4月
赤田谷戸駅の隣に位置する小さな駅、大六天駅周辺をB3パネルで作ることにしました。

大六天駅の駅広に面した唯一の建物となる駅前食堂(間口50mm、奥行き70mm、高さ45mm)を作ります。切り妻の瓦屋根で外壁は下見板張り、押し縁仕上げで角柱を隠したスタイルにします。
作り方は基本的に駅舎と同じですが、押し縁は、外壁材を0.5mm幅にカットした物を貼り付けました。
食堂部分の内壁は漆喰壁と羽目板張りとし、パソコンで打ち出したメニュー、ポスター、時計を貼り付けてあります。厨房の内壁は淡い水色の封筒を貼り付け、便所の内壁は外壁材を貼り付けました。
1.5mmの角材を角柱と補強材として、ゼリー状の瞬間接着剤を使い壁を組み立てました。

駅舎と同じ要領でエコーモデルの瓦屋根を架け雨樋を付けました。入り口と食堂部分の窓にひさしを付けておきました。
入り口の横と道路側の外壁に、インターネットで探した琺瑯看板をプリントし貼り付けました。パソコンで作ったのれんを掛け建物としてはできあがりです。

厨房に立つ店の主人と接客する奥さん、いすに座った客2人、ついでに駅舎の待合室に座らせる客2人をプライザーの人形を一部加工(足を短く)、着色し作りました。
4mm厚のバルサを使い食堂と厨房の間にカウンターを作り、厨房側に調理台と流しを作りました。調理台と流しの表面はタミヤカラーのフラットアルミをぬ塗っておきました。バルサで木製の冷蔵庫を作り片隅に置きました。
墨汁の薄め液を塗った0.5mm厚のバルサと0.5mmの角材、2mm径の丸棒で食堂のテーブルといすを組み立て、いすの表面は座布団のつもりでアクリルカラーで青く塗ってあります。店の主人と奥さん、2人の客を座らせて完成です。

入り口の横にパソコンで作ったホッピーののぼりを立てておきました。窓から厨房で働いている主人が見えます。
これで予定していた建物(駅舎、便所、駅前食堂)はできあがりです。