制作期間:2012年9月~2013年4月
赤田谷戸駅の隣に位置する小さな駅、大六天駅周辺をB3パネルで作ることにしました。

B3パネルの上に20mm厚のスタイロフォームをスチ糊で貼り付けました。水田などの地盤の低くなっている部分はくり抜いておきました。つぎはぎになっているのは、手持ちのスタイロフォームの端切れを利用したからです。
スタイロフォームの上に4mm厚のシナベニヤをスチ糊で貼り付けました。これも水田などの部分はくり抜いておきました。
くり抜いた部分の高低差が大きすぎたので、6mm厚の発泡スチロールを底(パネル面)に両面テープで貼り、浅め(14mm)に直してあります。
入手した建物照明電源用のDCジャックを当ててみたら、パネルの掻き取りが足りなかったので少し大きくしておきました。