3.大六天駅周辺(2013年4月完成、TMS No.861掲載)

1.地盤作り

制作期間:2012年9月~2013年4月
赤田谷戸駅の隣に位置する小さな駅、大六天駅周辺をB3パネルで作ることにしました。

ベースとなるB3パネルの手前側の縁取りの一部を、走行電源用のコネクターと建物照明電源用のDCジャックを取り付けるときに邪魔にならないように、掻き取っておきました。プランを鉛筆で確認しました。

B3パネルの上に20mm厚のスタイロフォームをスチ糊で貼り付けました。水田などの地盤の低くなっている部分はくり抜いておきました。つぎはぎになっているのは、手持ちのスタイロフォームの端切れを利用したからです。

スタイロフォームの上に4mm厚のシナベニヤをスチ糊で貼り付けました。これも水田などの部分はくり抜いておきました。
くり抜いた部分の高低差が大きすぎたので、6mm厚の発泡スチロールを底(パネル面)に両面テープで貼り、浅め(14mm)に直してあります。
入手した建物照明電源用のDCジャックを当ててみたら、パネルの掻き取りが足りなかったので少し大きくしておきました。

4mm厚のシナベニヤを60mm幅にカットし、ゴム系接着剤で全体を縁取りました。手前の縁取りには、走行電源用のコネクターと建物照明電源用のDCジャックの取り付け用の穴を開けてあります。反対側の縁取りは、地盤の低くなっている部分の地形に合わせて斜めに掻き取ってあります。
縁取りはいつものように、水性ペンキで緑色に塗っておきました。